レイのライトセーバーを3本紹介!最後のライトセーバーの意味とは?

 

エピソード7から9までの主役を張ったレイ。

ライトセーバーのフォームは体重をかけた強打スタイルで、フォームV派生型のドジェム・ソと言われています。

ルークやアナキン、カイロ・レンと同じですね。

 

そんなレイですが、劇中では4本のライトセーバーを使用しています

今回は、レイの3本のライトセーバーを紹介したいと思います。

意外と人気のライトセーバーはこれ

 

レイの最初のライトセーバー

レイのライトセーバー(1本目)

さて、このレイのライトセーバーといえばまずはこれ。

このライトセーバー、レイのライトセーバーというよりも、スターウォーズを代表するライトセーバーです。

アナキン・スカイウォーカー、ルーク・スカイウォーカー、そしてレイ・スカイウォーカーと継承されたことから、スカイウォーカーのライトセーバーとも呼ばれています。

スカイウォーカーの血を引くカイロ・レンもちょっと使ってますしね。

 

つまりこのライトセーバー一本持っておくと、アナキン、ルーク、レイと3人の気分に浸れます。

 

なんでオメーが持ってんだ?

 

エピソード7でレイはこのライトセーバーを手に入れるわけですが、惑星タコダナ(高田馬場が由来)で酒場のオーナーをしているマズ・カナタがこのライトセーバーを所有。

 

なんでオメーが持ってんだ!?

と、長年のスターウォーズファンなら誰しもが突っ込んだであろうシーンです。

ハン・ソロが「どこで手に入れた?」と尋ねても、「その話はまた今度」とかわされています。

 

まあなんやかやで、このライトセーバーを手に入れたレイ。

その後、カイロ・レンとの戦いで活躍します。

 

ライトセーバーちぎれても使う

エピソード8ではこのライトセーバーを巡って、レイとカイロ・レンの間でフォースの綱引きが行われます。

それで半分にちぎれたライトセーバー!

しかしレイはこのライトセーバーを修理して使い続けました。

 

↑こんな感じで

 

そしてルークの最後も霊体となってこのライトセーバーを使っています。

 

やっぱり父が作り、師匠の手から授かったライトセーバー。思い入れが強かったんでしょうね。

 

アナキン、ルーク、レイが使ったライトセーバー

 

ダーク・サイドのレイ!禍々しいダブルライトセーバー

レイがエピソード9でデス・スターの廃墟に入ったときに登場した、自らのダーク・サイドのイメージが持っていたライトセーバーがこれ。

 

レイの暗黒面が持つライトセーバー

明らかにシスっぽいライトセーバーですね。

しかも跳ね上げ式で、びよーんとダブルセイバーになります。かっこいい!

 

デス・スターの皇帝の玉座付近で、ダーク・サイドのイメージが出てきます。

廃墟とは言え、皇帝の玉座だから負のフォースが強い場所だったからだと言われています。

 

実は使ってた!レイアのライトセーバー

レイも使ったレイアのライトセーバー

この記事を書くときに映像を見返してて、

「あれ?レイのライトセーバー使ってんじゃん!」

って思った。

 

よく見てみたら、カイロ・レンに自分のライトセーバー渡した後はレイアのライトセーバーで赤いマントのシス・エターナルを倒してるし、最後は二刀流でパルパティーンのフォースを押し返してる。

すっかり見落としてたなぁ・・・

 

というわけで、ルークの霊体からレイアのライトセーバーを受け取ったレイ。

長い時間ではありませんが、重要な戦いで使用しています。

一本目のライトセーバーと合わせて、ダブル・スカイウォーカーです。

 

継承する覚悟の象徴のライトセーバー

レイ最後のライトセーバー

エピソード9のラストで登場するライトセーバー。

登場時間はごくわずかですが、強烈なインパクトを与えます。

 

黄色いライトセーバーには「継承」の意味があります

レイがジェダイの理想や希望、そしてスカイウォーカーの名を継ぐ存在であることを示しています。

 

彼女は、自分がパルパティーンの血を引いていることに葛藤し、デス・スターの廃墟で自身のダークサイドの象徴とも言えるダーク・レイと対峙します。

その後、カイロ・レンとの戦いで彼を致命傷に追いやってしまいますが、フォースの力で治療します(カイロ・レンをライトサイドへと導くきっかけ)。

さらに、ルークの霊体との会話を通じて「血統ではなく、選択がすべてである」ことを学び、覚悟を決めます。

 

こうした経験を経て、パルパティーンとの最終決戦に勝利し、ジェダイとしての意志とスカイウォーカーの精神を受け継ぐ決意を固めました。

 

最後に登場した黄色いライトセーバーは、その象徴といえる存在です。

ラストのレイの顔、晴れやかないい顔してたもん。

 

レイ・スカイウォーカーのライトセーバー

 

現在人気のライトセイバー

セイバートリオのライトセーバーは、起動時に映画のように下から順番にブレードが点灯します。さらにそのままチャンバラにも使えます。

セイバートリオ社のライトセーバー

ライトセーバー ブランドごと

セイバートリオ
セイバートリオ
最高峰のライトセーバー
アレックスセイバーズ
アレックスセイバーズ
コスパNo.1、レプリカ多数
ウルトラセイバーズ
ウルトラセイバーズ
チャンバラに最適
セイバーフォージ
セイバーフォージ
レプリカセイバー多数
ベイダーズヴォルト
ベイダーズヴォルト
コンパクトでリアル
ルシファーセイバーズ
ルシファーセイバーズ
本物志向のライトセーバー
セイバーマッハ
セイバーマッハ
特殊なライトセーバーあり

アクセサリー
ライトセーバースタンド、ケースなど

ページの先頭へ