二刀流ライトセーバーを扱うキャラ5選!レプリカライトセーバーも紹介
スター・ウォーズの世界で二刀流のライトセーバーを使うキャラクターはそれほどいない印象です。映画では、アナキンがドゥークーを倒すのにちょっと使った程度です。
でもスピンオフ作品には結構、二刀流のキャラクターは多いです。
今回はそんな二刀流を使うキャラクターと、使用しているライトセーバーを紹介します。
アソーカ・タノ
二刀流と聞いてまず思い浮かぶのはアソーカ・タノ。
アニメ「クローン・ウォーズ」「反乱者たち」、ドラマ「アソーカ」で大活躍。
クローン・ウォーズではほぼ主役級の扱いでした。
アソーカ最初のライトセーバー
写真ではブレードは白ですが、本来は緑と黄緑。
アソーカがパダワン時代から使っていたライトセーバーで、クローン・ウォーズでは主にこれ。
最初は一刀流でしたが、後に一本追加して二刀流に。
ライトセーバーを逆手に持って、長い方で攻撃、短い方で守備と使い分けていました。
フォースでクリスタルを白くした!ライトセーバー
アソーカのライトセーバーとしてはこちらの方が人気。日本刀を思わせるヒルトと白いブレードが特徴。
このライトセーバーは、アソーカが尋問官から奪った赤いカイバークリスタルを、フォースの力で浄化して白くしました。
通常ジェダイは自分でカイバークリスタルを探して、フォースに感応した色になります。
シスはジェダイから奪って、ブラーディングと呼ばれる儀式を経て、カイバークリスタルを赤く染めます。
アソーカのように赤いライトセーバーを白くするなんてことは、他のジェダイはやってません。
このライトセーバーは唯一無二(唯二無三?)なんです。
アサージ・ヴェントレス
アニメ「クローン・ウォーズ」で活躍したアサージ・ヴェントレスも、二刀流を駆使しています。
ドゥークー伯爵のパダワンなので、湾曲したライトセーバー。
アソーカの二刀流に対抗して、生み出されたキャラクターだと推察されます。
残念ながらアサージ・ヴェントレスのレプリカライトセーバーは販売されていません・・・
ダース・レヴァン
エピソード4から約4000年前を舞台とした、海外ゲーム「Star Wars Knights of the Old Republic」に登場するキャラクターです。
シス卿からライトサイドへ転向した稀有な存在。
スピンオフながら、このビジュアルでかなり人気のキャラクターです。
シス卿時代のライトセーバー
こちらはレヴァンがシス卿、つまりダース・レヴァンとして暗躍していた時代に使っていたライトセーバー。
ヒルト(ライトセーバー本体)はジェダイっぽいけど。
このライトセーバーを使っていた最初は一刀流でした。
ライトサイドへ転向後に作ったライトセーバー
ライトサイドへ転向後に作ったライトセーバーがこちら。転向後は単に「レヴァン」と呼ばれています。
このライトセーバーを持ってから、シス時代のライトセーバーとの二刀流になります。
スター・キラー(ギャレン・マレック)
スター・キラー(ギャレン・マレック)は海外ゲーム「THE Force UNLEASHED」の主人公。
ダース・ベイダーが皇帝を倒すために、こっそり育てたパダワン。でもベイダーに裏切られてライトサイドへ転向します。
ちなみにスター・キラーという名は、ルーク・スカイウォーカーの初期案でした。
スター・キラーのライトセーバー
スター・キラーはこちらのライトセーバーを二刀流で使っていました。グリップに革を巻いているのが特徴。
ダークサイドに裏切られたライトサイドの戦士っていう設定は、なかなかかっこいいですね。
カル・ケスティス
PS4のゲーム「ジェダイ:サバイバー」の主人公カル・ケスティスも二刀流を扱います。
一作目の「ジェダイ:フォールン・オーダー」でも主人公ですが、二刀流を扱うのは二作目から。
カル・ケスティスのライトセーバー
カル・ケスティスのライトセーバーはいくつかのバージョンがありますが、二刀流にするなら二本セットのこちら。
つなげてダブルセイバーにすることも可能です。
他にも二刀流キャラはいます
スター・ウォーズの世界では、他にも二刀流を扱ったキャラクターは存在します。
冒頭でもお伝えしたアナキンも二刀流を一瞬使いました。キット・フィストーもたまに二刀流、グリーヴァスは四刀流。
さらにはレジェンズを含めると最強のシスと呼び声の高いエグザ・キューンも二刀流です。
あなたの好きな二刀流ライトセーバーはどれですか?
ライトセーバーについてのコラム
- ライトセーバーの色とその意味
- 赤いライトセーバー
- 青いライトセーバー
- 緑色のライトセーバー
- 紫のライトセーバー
- レプリカ・ライトセーバー人気ランキング10!
- スターウォーズ、ライトセーバーのコラムの目次へ
現在人気のライトセイバー
セイバートリオのライトセーバーは、起動時に映画のように下から順番にブレードが点灯します。さらにそのままチャンバラにも使えます。